williaminternational
Innovation classics
ちょうど1週間前
大阪フェスティバルホールにてInnovation classicsという、THE ALFEE 高見沢さんと、世界で活躍する西本智実さんの公演へ行ってきました。
オーケストラは兵庫芸術文化センター管弦楽団。
佐渡裕さんが芸術監督を務めておられます。
ちなみに、今、オーケストラ募集中ですね。
ホームページにのっておりました。
世界から集まり、
長くても3年任期のオーケストラ。
国際色豊かで年齢層も様々。
昔、ほんの少しだけオーケストラのお仕事に携わった事があります。
当時、その楽団には海外の方はおられませんでしたが、
みなさまに優しくしていただきました。
が、時代の流れ、海外からのプレーヤーが本当に多い兵庫芸術文化センター管弦楽団でした。
指揮者でハーモニーが変わるのは知っておりましたが、
西本智実さんの指揮は素敵でした。
ワタクシ如き素人が云々より、
CDなどで聴き比べて見てください。
違いがわかります。
あと、オーケストラもさすがでございました。
プログラムとしては、みなさまがご存知の「四季・夏」、「展覧会の絵」、「リベルタンゴ」等
印象に残ったのはリベルタンゴ
バイオリンとギターの駆け引きが…カッコよかったです。
双方の音色の良さがぐぐっと出されておりました。
来年またあれば是非足を運びたい公演でした。
客席にはいつものコンサートのファンだけでなく、
男性のおじちゃま世代も多かったです。
早、そんな素敵な音楽から1週間。
本日は初めての落語でございます。
世間は三連休最終日
素敵な1日を
