williaminternational
どうしてGGになったんだろう
昨日はお仕事で心斎橋へ・・・
心斎橋はワタクシがGIA GG のお勉強へ通った場所です。
クリスタ長堀の地下駐車場に車を止めて通いました〜
GIA GGってなに?
米国宝石学会の宝石学を修学した人間のことです。
ややこしいから日本では「宝石鑑定士」と呼ばれています。
ま、ダイヤモンドのグレーディングはそもそもGIAが基準となっているんですよ。
なので大手宝飾店へ行った祭はお名刺をいただきGGの方からしか
ワタクシは接客受けません。
そもそも、
GGを勉強し始めたきっかけは「母」
娘が全寮制の高校へ進学したことがきっかけ。
「子育てひと段落でやることなしでボケたらあかんから勉強しなさい」
っいうのが母の本音だったらしい(笑
あとは自分も勉強したいけど体力が無理だからそれを私に託した感じです。
母の親戚はそれは「老舗」といわれる宝石店で
若かりし頃からジュエリーに慣れ親しんでいたからかもしれません。
今じゃ信じられませんが
「アレキサンドライトの指輪をおもちゃでつけていたけどなくしちゃったからお母ちゃまには内緒」って言っておりました。
アレキサンドライト・・・お高いんですが・・・(汗
そんな思い出を振り返りお仕事のみで終了した心斎橋でした。